脇見恐怖症の引きこもりがハンドメイド作家に☆

十数年、脇見恐怖症と共に歩んできた人生。「脇見恐怖症」とはどんな症状なのか興味を持っていただけたらと思い綴っていきます。

わきみんになったのも・・・精神的に弱いのはなぜなんだろう?

f:id:l-sham9:20170407225625p:plain

 

 

こんばんは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

先日、ふとテレビを見たら興味深い話を聞きました。

 

何の番組かは覚えてないんですが病院の先生らしき方が、

 

「大人になってストレスに弱い人は、幼少期に強いストレスを受けていたからなんですよ」

というお話。

 

 

・・・・なるほど。

 

妙に納得してしまいました(笑)

 

人それぞれ生まれ持った性格もあると思いますが・・。

幼少期の生活環境ってやっぱり大切なんですね。

 

前にブログで書いた事がありますが、私の母は突然キレだし癇癪を起こす人です。

自分が気に入らない事があると、子供だろうと怒鳴りつけます。

 

全ては母のご機嫌次第。

 

自分が悪くない場合、正当性を主張しようと意見を言ったら最後です。

気が済むまで怒り続ける。

自分が相手を言い負かさないと気がすまない。

 

小さい頃から母は恐怖でしたね。

いつも眉間にしわを寄せてるので、怒ってない時も怒ってるように見える。ビクビク。

 

母なりのしつけでもあったんでしょうが、

顔色を伺って行動するのが当たり前になってしまいました。

 

いつ怒られるか分からない。

大人になってから、それがストレスだったんだと気付けました。

 

精神的に弱いのは、もちろん自分の性格もあると思いますが幼少期の体験も関係している事が分かって少しすっきりしました。

全部が自分のせいじゃないんだなと。

 

ストレスに弱いなって思っても、自分のせいにしすぎるのは良くないよー。

 

 

 

そして、ここでびっくり。

そのテレビで見た話を母に聞かせた後、

 

私がやんわりと「ストレスには強くない方だなぁ」とつぶやいたら、

 

それを聞いて母は何と言ったとでしょうか?

 

幼少期にストレスの多い環境にしちゃってかのかしらー。と言ってくれたら私も少し救われますが・・・。

 

母の発言は思った以上でしたよ。

さすが我が母(笑)

 

「なんでだろうねぇ。わかんないねぇ。」

 

 

・・・なるほど。(本日2回目!)

 

言っている本人は、ストレスを与えている事に自覚が無いんです。

 

怒り出すと面倒なので私は、「なんでだろうねぇ。はははっ」と会話を終えました。

 

 

 

多分、母は気付けない人なのかなと。

これを言ったら相手が傷つくよな。言い過ぎないようにしなきゃ。

ではなく、

言いたいから言う。相手が傷つこうが言わなきゃこっちの気が治まらないわ。という感じですね。

それが相手のストレスになってるなんて、気付くはずがありません。

(自己中?)

 

知らないって罪ですよね。

知らないからって人を傷つけていい理由にならないと私は思います。

 

こういう性格の母の元に生まれたのも、学ぶべき事があるからかもしれない。

自分はそうならないように。

 

ストレスに弱くてたくさん苦労してるけど、小さな事に気付ける人間でありたいと改めて思うしゃむでした。

 

それでは今日はこの辺で。

 

良い週末を!

わきみんの私が目線のやり場に困っていたけど、レジの定員さんもイラついていた話。

f:id:l-sham9:20170406165601p:plain

わきみんはレジでも目線に困っているのです。

 

 

こんにちは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

ハンドメイドのほうが有り難いことに忙しくてなかなかブログ書けませんでした。

春だけじゃなく毎月コツコツ稼げるよう、目下勉強中です。

頭あんまり良くないけどがんばろーーーー。

 

久しぶりなので「わきみん(脇見恐怖症の人)」のご説明を少し。

わきみんとは人の目線や顔が視界に入ると気にしたくも無いのに見てしまうと言う精神的病気です。

視線恐怖症の一種でとっても治りづらい病気なのです・・・。

 

 

さて、今日は買い物をする時絶対通らなければいけないレジの話。

 

今はセルフレジも普及してたので、人と向かい合う苦痛を軽減してもらってありがたいですが・・・。

問題はセルフレジがない時。

 

作品の発送をコンビニでする場合があるんですが、お願いしなければなりませんよね。レジの店員さんに。

 

レジの時の問題としては、

定員さんがバーコードをスキャンしている時などは私のほうはやる事がないんです。

そういう時、わきみんの私は見ちゃいけないという心理が働くわけです。

 

店員さんを見ないように訳もないのにバックをがさごそ。

めっちゃ落ち着きの無い人(笑)

目線を向けないように必死です。

 

でも、店員さんからすると早くしなきゃと焦らせる人になってしまうみたいで。

何度かもう少しお待ちくださいねー。

 

言わせてしまって申し訳ないです。

私は、自分自身を守るためにせかせかしているんだなと。やっと気付けた(遅い)

 

今まで店員さんの気持ちを察する事ができなかった事に後悔・・・。

こういう客が居るから、ストレス溜まるんだよー。と言われても仕方ないですね。

 

 

反省、反省。

 

 

 

なので今日はちょっと自分を変えてみました。

あんまり動かないようにして、店員さんの顔が見えない程度にレジのテーブル付近を見て待つ。

 

私、イソイデナイヨ。ユックリダイジョウブ!

という雰囲気を出すようにしてみた。伝わったかは別として(笑)

 

 

今日は大丈夫だったと思う。

お待ちくださいねーーー。は1回だけだったし。

向こうも気を使ってくれたのかも知れないけど、ちょっと前進。

 

f:id:l-sham9:20170406172001p:plain

 

自分の少しの頑張りで、相手が嫌な思いをしなくていいならそのほうがいいですよね。

 

わきみんだからと、自分を守る事に必死にならず周りを思いやれなきゃいけないなと思いました。

 

気を使っていても、なかなか人の気持ちには気付けない事が多いです。

 

逆に、ちょっとイラっとした態度を取ってくれたらこれはイヤなんだなと気付くきっかけになります。

 

そう思うと、感情は押し込めずに出していった方が良い時もあるのかな。と思うしゃむでした。

 

それでは今日はこの辺で。

 

良い夜を!

売れるため必要な能力とは?それが無い人はどうしたらいい?

f:id:l-sham9:20170224220811p:plain

 

 

こんばんは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

今回はハンドメイドのお話。

 

売れるためにしなければいけない事。

 

宣伝。

 

作品のクオリティーは日々向上させる。

 

宣伝。宣伝・・・・・。

 

前にも書きましたが、いくら素敵な作品を作っても見てもらわなきゃ何も始まらない。

 

作るのが好きだから・・・だけでは成り立たないのがハンドメイド。

自分の作品を宣伝しなければなりませぬ。

 

いくらコミュ障でも、わきみんでも頑張って売り込みしなくてはいけません。

 

 

正直、宣伝は苦手ですがやらなきゃ売れないので頑張ります。

まだまだ上手ではありませんが、作品の説明だけならと書いています。

 

言葉の選び方とか、普段暗い人なので明るい口調で元気に説明(笑)を心がけてます。

暗い文章でじめーっとしてたらお客さん逃げちゃいますからね・・。

 

こういうとき思うのが、

 

人とコミュニケーションをとるのが上手な人は商売するのに有利。

 

どんなお仕事でもコミュ力は欲しいですよね。

日常生活でも必要か・・。

 

誰とでも話せるスキル。なんてうらやましい。

人当たりも良いと人脈も広がって色んなお仕事がもらえるチャンス到来!!

 

出会いやご縁は本当に本当に大切なのです。

 

そのつながりで思わぬところからお仕事が舞い込んでくるかも知れません。

 

 

コミュ力がない私はどうするべきか・・・。

人と話すのは慣れもあると思います。

 

視線の恐怖があるので人が居るところは苦手な私。

慣れも大事だがそれ以前の問題がある。

 

頑張ってその場は視線に耐えても、ストレスで体調を崩すのは分かっている・・。

 

売り上げは伸ばしたいんですが、

身体を壊してご注文品を作れなくなるなんて事があってはいけない。

 

ならば、

自分のできることをやっていくしかないのかなと思います。

 

苦痛な事をやって、体調を壊すくらいなら

ゆっくりなペースでも1歩ずつ進んでいけば良いんじゃないかと。

どーんと人気が出ることは無いと思いますが、1つ1つ積み重ねて続けて行く事が大切。

 

 

下手は下手なりに、もがきながら頑張っていきましょ。

 

とは言いつつも、話し上手になりたいなと思うしゃむでした(笑)

 

それでは、今日はこの辺で。

 

良い夜を!

言い方1つで変わる事。言葉にはそれだけの重みがあると思う話。

f:id:l-sham9:20170220165116p:plain

 

 

 

こんにちは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしてるしゃむです。

 

以前も書かせていただきましたが、わきみんになってから「その人の立場になって考える。」ようになりました。

 

 

人の痛みに敏感になった分、色々考えてしまうのかもしれませんね。

 

私は悪い事だとは思わないのですが、考えすぎて身動きが取れなくなる事もあるのが難しいところ。

 

 

ハンドメイドのお仕事でもお客様とのやり取りの中で「言い方」には気を使います。

お互いに買って良かった!作って良かった!と思えるようにしたいので。

 

人それぞれ、気持ちの伝え方や言い方があると思うのですが・・・。

 

ここからは私の勝手な持論ですよ(笑)

 

結論から言うと

 

「自分の言った言葉は、いずれ自分に返ってくる」です。

 

友人や家族が落ち込んでいて励ました時も、

自分の体調が悪くて、つい人に八つ当たりしてしまった時もそうです。

 

 

自分の母がよく暴言を吐くんですが(笑)、反論すると倍返しで怒り出すのでイラっとしても言い返さないようにしてるんですね。(悟り)

 

 

ふと母の行動を見てると、けっこう怪我するんですよ。転んで流血したり、包丁で手を切ったり。

注意力散漫なだけかもしれませんが・・・。

 

子供ながらに、自分の言った言葉は(別の形でも)自分に返ってくるのかな?と感じたんです。

 

人に暴言を吐いたり、悪口を言ったら違う形で痛みとして返ってきてる。

 

もし、その人のためと思って助言した場合でも「怒る」じゃなく「冷静に伝える」事もできるはず。

 

怒られたらそれはそれで嫌な記憶として残りますが・・。

 

何気なくポロっと言ってしまったとしても、悪意をもって言ったとしても、発言したことに変わりないので。

 

因果応報なのかなと。

 

 

私は何かイラっとする言葉を言われた時、その場はスルーして、

心の中で

「大丈夫。私に暴言を吐いたあの人にも同じだけ苦しみがやってくる」

と思ってます(笑)

(しゃむさんネクラだね!)

 

 

なかなか難しい事ですが、誰にでも穏やかに優しく接する人になりたいなと思ってます。

 

平和が一番。

 

 

強い心を持てる人にはなりたいですが、人を思いやる気持ちは忘れたくないなと思ったしゃむでした。

 

それでは今日はこの辺で。

 

良い夜を!

わきみんの症状の理解度は年齢によって変わる?

f:id:l-sham9:20170217160722p:plain

 

 

こんにちは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

 

確定申告の受付が始まりましたね。

逃げてきた帳簿と向き合う時がやってきました(笑)

戦うべきは自分自身とはこの事だなぁ。怠けず頑張りましょ。

 

 

さて、今日はわきみんの話。

 

前回も周りに理解されずに苦しんだ事を書いたと思います。

 

私の両親や年配の方はこういう反応をする事が多いのかな?と思ったので書いていきますね。

 

 

誰かに症状を話しても理解してもらえないことが多いわきみん。

ですが、精神的な病気を持っている方は共感してくださるんです。

 

「こういうとき、苦しいよね。」 

「気持ち分かるよ。」

 

なんて優しい言葉を掛けてもらった時には号泣です。

分かってくれる人が居るのは心強い!

自分は生きていてもいいんだと勇気をもらえます。

ありがたい。

 

 

 

反対に、理解してくれない事が多いのは年配の方。

 

生きてきた時代背景でしょうか?

精神的な病が公ではなかった頃。

 

精神病なんて気持ちの持ちようだ。怠けてるだけじゃないのかと言う世代。

 

 

自分の症状を話しても、全く理解されず説明するのをあきらめてしまいますよ。

「あぁ、この人とは分かり合えないんだなと」

 

私の説明がへたくそなのか、相手が聞く耳を持たないのか・・・。

 

 

最近「老害」なんて言葉もありますが、思いたくないけどこの言葉が浮かんでしまいました。

目上の方は尊敬するべきなのでしょうが・・・何ともいえない。

 

 

私の両親に限ってかもしれませんが、

 

人の気持ちを考えるより、自分が自分が!という自己主張が多いように感じます。

子供の精神年齢のまま、大人になってしまった感じがします。

 

なので、人の立場に立って考える。がすごく苦手。

 

 

自分はこうだったから、お前もこうすれば間違いないんだ。言う通りにしろ!

と娘を支配(笑)ガキ大将か。

 

 

 

年を取ると丸くなるとは幻の名言ですね。

私の両親はいつも、威嚇中のハリネズミのようです。それに五月蝿さが加わるから厄介。

 

 

 

いけない。愚痴ってしまった。

 

 

 

これでも親子なので、なんとか付き合っていかなければいけませんね。

脇見と共に(笑)

 

今は、両親の攻撃に負けずハンドメイドを頑張るのみです!!

 

ちなみに今回のお話は、私の両親の例です。年配の方でも精神的な病に理解がある方もちろんいらっしゃいます。素晴らしい!

 

 

わきみんの苦しみを分かってくれない人もたくさん居ますが、分かろうと歩み寄ってくれる、共感してくれる人を大切にしたいと思うしゃむでした。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

良い夜を!

 

 

 

 

ハンドメイド作品をブランド化できるか?自分のブランドとは?

f:id:l-sham9:20170210214603p:plain

 

こんばんは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

 

今日は、画像だけでもバレンタインです(笑)

あげる人もいないので私には関係なかったりする・・・。

 

 

さて、寂しい話は置いといて。

ハンドメイドのお話を書いていきますね。

 

今回は「ブランド力」について。

ブランドと言うと高価なイメージだったりや安心、安全と言う言葉が思い浮かびます。

 

買う側からしたら、皆に知られている、買われている物は信頼できるという心理なんだと思います。

 

 

例えば、ハンドメイドサイトminneで革のお財布を捜していたとします。

 

作家Aさんは

販売歴3年。

レビュー数800件。

財布の販売価格 1万円。

 

作家Bさんは、

販売歴5ヶ月。

レビュー数 10件。

財布の価格 7千円。

 

皆さんはどちらの作家から買いたいと思いますか?

あっ、財布は今私が欲しい物です(笑)

 

レビュー数も多く、安心感があるのはAさん。

レビューは少ないけど、安さを求めるならBさん。

 

 

プラス3千円を出して、きちんとした作品が届くと思うならAさんを選ぶ方が多いのではないかと思います。

 

それだけAさんが、信頼を得るために尽力してきた証拠でもあります。

 

 

人気作家→集客がある→色んなとこからお誘いが来る(うちで作品売りませんか?と言う感じ)→これまた売れる→もっと人気作家。

 

良い循環ね。

 

あと、売れっ子さんの作品は「なかなか手に入らない」事も多いのが魅力の1つかもしれない。

 

1点1点を丁寧に納得するまで仕上げたいとか、作れる数が決まってるとか。

意図的に出品数を制限してる方もいらっしゃるかもしれない。

 

そういう作り方もしたいんですけどね。生活懸かってるもので・・・。

作品作りに夢中になってたら、いつの間にかわきみん治ってないかなという希望(笑)

わきみん治ったら色々幅が広がるんだよなぁ。イベントとか出たいけど接客とかコミュ障とか、コミュ障とか、わきみんとかわきみんとかわきみんとかぁ・・・。

 

 

話が逸れました。

 

 

今はブランド力がある作家さんも、初めはみな同じ。

こつこつ作品を作り続け販売し、それを積み重ねた結果だと思います。

 

なので、弱音ばかり吐いてないで作品作り頑張りなさい、私(笑)

 

自分の作品が「ブランド」としてやっていけるかは自分次第。

素敵なご縁があって、今の状況があることに感謝しなければいけないなと感じるしゃむでした。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

良い夜を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

わきみんを克服する事はできるのか?脇見恐怖症は治る?

f:id:l-sham9:20170206211834p:plain

 

 

こんにちは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

先日、久しぶりに材料を買いに出かけたんですが脇見がひどかった・・。

 

人がまわりに居ると辛い。

意識しすぎなのは分かってるんですが、それをどう治していけばいいのやら?

 

たまに、わきみんを克服しました!っていうブログを書いてる方を見かけます。

軽度の脇見で症状があらゆるところに出ていなければ治せるかもしれません。

 

私は、けっこう重度なわきみんであると自覚中です。

 

 「脇見をしてはいけない」

ではなく、

「脇見は皆するものだから、自分だけが人に特別な視線を送っているわけではない」

 

 を理解して、自分に暗示をかける。

 

「自分の視線は大丈夫。周りに迷惑を掛けてない」

 

脇見をしそうになったら、こんな風に自分に言い聞かせるといいのかな?

 

 

わきみんは視線を送ってしまう、見てしまう事への罪悪感から来るので、

 

「自分の視線は大丈夫!」と自信を持つのが大事。

 

 

 

それが出来たらこんなに苦しんでない(笑)

 

自分の心の持ち方次第と言われればそうなんですが・・・。

 

 

 1つ思った事は、仕事がすごく忙しくて集中してる時。

切羽詰って、精神的に余裕が無い状態の時は脇見は出にくいかもしれない。

 

 

例えば、朝から頭痛がしてだるいな と過ごしていたとします。

その後、不運な事にお昼に食べた何かに当たってしまい腹痛でトイレにこもる。

 

 

トイレに居る時には、頭痛を忘れているか痛みがなくなっている現象。代わりに腹痛。

 

皆さんも体験した事があるのではないでしょうか?

 

 

1つの事に集中すると、他の事が気にならなくなる。

この状態を目指せばいいのかな?

 

 

脇見をしそうな時→他の何かに集中せよ!

 

うーん。難しいが外に出たときにやってみようかな。

 

 

時間をかけてでも、治して生きたいと思うしゃむでした。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

良い午後を!