脇見恐怖症の引きこもりがハンドメイド作家に☆

十数年、脇見恐怖症と共に歩んできた人生。「脇見恐怖症」とはどんな症状なのか興味を持っていただけたらと思い綴っていきます。

わきみんの症状の理解度は年齢によって変わる?

f:id:l-sham9:20170217160722p:plain

 

 

こんにちは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

 

確定申告の受付が始まりましたね。

逃げてきた帳簿と向き合う時がやってきました(笑)

戦うべきは自分自身とはこの事だなぁ。怠けず頑張りましょ。

 

 

さて、今日はわきみんの話。

 

前回も周りに理解されずに苦しんだ事を書いたと思います。

 

私の両親や年配の方はこういう反応をする事が多いのかな?と思ったので書いていきますね。

 

 

誰かに症状を話しても理解してもらえないことが多いわきみん。

ですが、精神的な病気を持っている方は共感してくださるんです。

 

「こういうとき、苦しいよね。」 

「気持ち分かるよ。」

 

なんて優しい言葉を掛けてもらった時には号泣です。

分かってくれる人が居るのは心強い!

自分は生きていてもいいんだと勇気をもらえます。

ありがたい。

 

 

 

反対に、理解してくれない事が多いのは年配の方。

 

生きてきた時代背景でしょうか?

精神的な病が公ではなかった頃。

 

精神病なんて気持ちの持ちようだ。怠けてるだけじゃないのかと言う世代。

 

 

自分の症状を話しても、全く理解されず説明するのをあきらめてしまいますよ。

「あぁ、この人とは分かり合えないんだなと」

 

私の説明がへたくそなのか、相手が聞く耳を持たないのか・・・。

 

 

最近「老害」なんて言葉もありますが、思いたくないけどこの言葉が浮かんでしまいました。

目上の方は尊敬するべきなのでしょうが・・・何ともいえない。

 

 

私の両親に限ってかもしれませんが、

 

人の気持ちを考えるより、自分が自分が!という自己主張が多いように感じます。

子供の精神年齢のまま、大人になってしまった感じがします。

 

なので、人の立場に立って考える。がすごく苦手。

 

 

自分はこうだったから、お前もこうすれば間違いないんだ。言う通りにしろ!

と娘を支配(笑)ガキ大将か。

 

 

 

年を取ると丸くなるとは幻の名言ですね。

私の両親はいつも、威嚇中のハリネズミのようです。それに五月蝿さが加わるから厄介。

 

 

 

いけない。愚痴ってしまった。

 

 

 

これでも親子なので、なんとか付き合っていかなければいけませんね。

脇見と共に(笑)

 

今は、両親の攻撃に負けずハンドメイドを頑張るのみです!!

 

ちなみに今回のお話は、私の両親の例です。年配の方でも精神的な病に理解がある方もちろんいらっしゃいます。素晴らしい!

 

 

わきみんの苦しみを分かってくれない人もたくさん居ますが、分かろうと歩み寄ってくれる、共感してくれる人を大切にしたいと思うしゃむでした。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

良い夜を!

 

 

 

 

ハンドメイド作品をブランド化できるか?自分のブランドとは?

f:id:l-sham9:20170210214603p:plain

 

こんばんは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

 

今日は、画像だけでもバレンタインです(笑)

あげる人もいないので私には関係なかったりする・・・。

 

 

さて、寂しい話は置いといて。

ハンドメイドのお話を書いていきますね。

 

今回は「ブランド力」について。

ブランドと言うと高価なイメージだったりや安心、安全と言う言葉が思い浮かびます。

 

買う側からしたら、皆に知られている、買われている物は信頼できるという心理なんだと思います。

 

 

例えば、ハンドメイドサイトminneで革のお財布を捜していたとします。

 

作家Aさんは

販売歴3年。

レビュー数800件。

財布の販売価格 1万円。

 

作家Bさんは、

販売歴5ヶ月。

レビュー数 10件。

財布の価格 7千円。

 

皆さんはどちらの作家から買いたいと思いますか?

あっ、財布は今私が欲しい物です(笑)

 

レビュー数も多く、安心感があるのはAさん。

レビューは少ないけど、安さを求めるならBさん。

 

 

プラス3千円を出して、きちんとした作品が届くと思うならAさんを選ぶ方が多いのではないかと思います。

 

それだけAさんが、信頼を得るために尽力してきた証拠でもあります。

 

 

人気作家→集客がある→色んなとこからお誘いが来る(うちで作品売りませんか?と言う感じ)→これまた売れる→もっと人気作家。

 

良い循環ね。

 

あと、売れっ子さんの作品は「なかなか手に入らない」事も多いのが魅力の1つかもしれない。

 

1点1点を丁寧に納得するまで仕上げたいとか、作れる数が決まってるとか。

意図的に出品数を制限してる方もいらっしゃるかもしれない。

 

そういう作り方もしたいんですけどね。生活懸かってるもので・・・。

作品作りに夢中になってたら、いつの間にかわきみん治ってないかなという希望(笑)

わきみん治ったら色々幅が広がるんだよなぁ。イベントとか出たいけど接客とかコミュ障とか、コミュ障とか、わきみんとかわきみんとかわきみんとかぁ・・・。

 

 

話が逸れました。

 

 

今はブランド力がある作家さんも、初めはみな同じ。

こつこつ作品を作り続け販売し、それを積み重ねた結果だと思います。

 

なので、弱音ばかり吐いてないで作品作り頑張りなさい、私(笑)

 

自分の作品が「ブランド」としてやっていけるかは自分次第。

素敵なご縁があって、今の状況があることに感謝しなければいけないなと感じるしゃむでした。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

良い夜を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

わきみんを克服する事はできるのか?脇見恐怖症は治る?

f:id:l-sham9:20170206211834p:plain

 

 

こんにちは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

先日、久しぶりに材料を買いに出かけたんですが脇見がひどかった・・。

 

人がまわりに居ると辛い。

意識しすぎなのは分かってるんですが、それをどう治していけばいいのやら?

 

たまに、わきみんを克服しました!っていうブログを書いてる方を見かけます。

軽度の脇見で症状があらゆるところに出ていなければ治せるかもしれません。

 

私は、けっこう重度なわきみんであると自覚中です。

 

 「脇見をしてはいけない」

ではなく、

「脇見は皆するものだから、自分だけが人に特別な視線を送っているわけではない」

 

 を理解して、自分に暗示をかける。

 

「自分の視線は大丈夫。周りに迷惑を掛けてない」

 

脇見をしそうになったら、こんな風に自分に言い聞かせるといいのかな?

 

 

わきみんは視線を送ってしまう、見てしまう事への罪悪感から来るので、

 

「自分の視線は大丈夫!」と自信を持つのが大事。

 

 

 

それが出来たらこんなに苦しんでない(笑)

 

自分の心の持ち方次第と言われればそうなんですが・・・。

 

 

 1つ思った事は、仕事がすごく忙しくて集中してる時。

切羽詰って、精神的に余裕が無い状態の時は脇見は出にくいかもしれない。

 

 

例えば、朝から頭痛がしてだるいな と過ごしていたとします。

その後、不運な事にお昼に食べた何かに当たってしまい腹痛でトイレにこもる。

 

 

トイレに居る時には、頭痛を忘れているか痛みがなくなっている現象。代わりに腹痛。

 

皆さんも体験した事があるのではないでしょうか?

 

 

1つの事に集中すると、他の事が気にならなくなる。

この状態を目指せばいいのかな?

 

 

脇見をしそうな時→他の何かに集中せよ!

 

うーん。難しいが外に出たときにやってみようかな。

 

 

時間をかけてでも、治して生きたいと思うしゃむでした。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

良い午後を!

 

 

 

 

 

 

 

私はわきみんになり易かったのか?記憶を辿ってみる②

f:id:l-sham9:20170203162545p:plain

 

 

こんにちは。

脇見恐怖症と付き合いながら、ハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

 

昨日は「自分はわきみんになり易かったのか?」性格や家庭環境を思い返しました。

 

今日も記憶を辿ってみますかね。

 

私の両親は何でも 「否定する」癖があるんです。

 

例えばテレビでリポーターの方が有名なレストランを紹介。

「このお店のステーキ、ジューシーでおいしいんですよ」とお薦めしています。

 

するとテレビを見ている父が、

「こんな脂っこい物食べる気しないよ。この人よく食べれるよな」

何て言うのはしょっちゅうです。

 

ちなみに父は、ポテチやピーナッツなどの脂っこい物をドカ食いし母に怒られてるような人です(笑)

 

感じ方は人それぞれですが、嫌味というか否定は聞いていていい気分ではないですよね。

 

父は、テレビに向かってよく文句言ってました(笑)

よく考えると、それがストレスの発散方法なのかな?と感じたので聞き流すようになりましたね。

 

本人的には、ただ思った事を率直に言っているだけかもしれないけど(笑)

 

 

母の場合は、

 

私が

「〇〇やりたいと思ってるんだ」と言うと必ずといっていいほど、

 

「えっ?あんたに出来ないよ」「無理無理」

 

と否定されます。初めから全否定です。

心配してくれてるのかな?私が本気でやろうとしてるのか試している?とも思いますが、だいたいは母の思い通りに行かないのが原因だったと推測してます。

 

 

なので、

物事を始めるには周りに言わずひっそりと行動

するようになってましたね。

 

 

相談しても、否定の嵐が来るので・・・分かっていても凹みますな。

 

私と母の価値観や常識や考え方がかなり違うんだと思います。

 

 

そして、それなりに結果を出せたら手のひら返したように

 

「頑張りなさいよ。」(笑)

 

おいおい。

 

 

どんな世界でも、結果を出さなければ周りに認めてもらえない。

 

ということを学べたのは良かったのかな。

 

反対された方が、やってやるぞ!!と気持ちが上がる方には否定も必要なのかなと思います。

 

 

 

問題は、幼い頃から否定の連続だったので何かをやり始める事に躊躇してしまうところ。

 

両親は否定していると言う自覚が無いし、むしろ子供の為を思って否定してると言う考え方です。

 

子供のやりたいという思いを摘んでしまうと、

 

何に対しても自信の持てない子

 

になってしまう確立が高いです。

私がそうなので(笑)

 

自信のなさも、周りを気にしてしまうわきみんになり易い原因なのかなと考えています。

 

 

今私が言える事は、

どうか子供さんの「これをやりたい!」という気持ちを大切にしてあげてください。

 

その子の得意な事を伸ばしてあげて、小さなことでも良いので上手くできたら褒めてあげて下さい。

自信に繋がります。

 

 

褒めすぎも良くないですが、褒めなさすぎも悲しいです。

良い塩梅・・・。

 

 

なんか、子育て論になってしまった(笑)

 

 

自信を持つ事は大切だなと、改めて感じたしゃむでした。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

良い夜を!

 

私はわきみんになり易かったのか?記憶を辿ってみる①

f:id:l-sham9:20170202163749p:plain

 

こんにちは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

前回はわきみんになり易い人を、私目線で書かせて頂きました。

 

今日は、自分自身の記憶を探っていきたいと思います。

 

わきみんのきっかけは「いじめ」でしたが、もともとの自身の性格や家庭環境も関係しているのでは?と思うのです。

 

 

(ちょっと貧乏だけど)普通の家庭に生まれ、3食ご飯も食べれるし日常生活は不自由なく過ごしていたと思います。

有り難い事ですね。両親に感謝。

 

性格は目立つのはあまり得意ではなく、運動もそこまで出来なかったので静かで大人しい子だったと思います。昔からしゃべるのは苦手。

 

しゃべるのは苦手だけど、文章を書くのは嫌いではないのが救いです(笑)

 

よくよく考えると、しゃべるのが苦手と言うよりしゃべらせてもらえない事の方が多かった気がします。

 

 

私の母は癇癪持ちで、カーッとなるとすぐ爆発します。

 

私の行動が母の考えと違う方向に行くと、

 

「私がやってあげてるのに、何が気に入らないの?」

 

とか、

 

「なんで、私の言うとおり(思い通り)に動かないのあんたは?」

 

みたいな感じです。

 

夫婦喧嘩もけっこうしてたしなぁ。

 

要は、

自分の思い通りに行かないと泣きじゃくる赤ちゃんの大人版(笑)

大人版は言葉をしゃべれる分、性質が悪い。

 

 

小さい頃は、これが恐怖だったんでしょうね。

何故怒ってるのか分からないけど怖い。何か気に障ることを言ったら・・・。

 

 

ここで、人の顔色を伺う人間の出来上がりです。

 

 

染み付いた性格はそう変えられるものでもなく、今も周りを気にしすぎる私(笑)

 

 

暴力はあまり無かったですが、

自分が思ったより心には深めの傷がついてる模様です(笑)

 

 

今思えば、

両親も子育てやら何やら、いっぱいいっぱいだったんだじゃないかと思います。

そのストレスを1番弱い(当たり易い)子供にぶつけてしまったのかなと。

子供は思い通りに動かないしね(笑)

 

 

女子としては、喜怒哀楽がはっきりしてて見ていてかわいい人なんでしょうね。

男子受けは良さそう(笑)

 

 

母を見て育った私は、若い頃から落ち着き払っていてよく年上に見られました(笑)

男子から見たら、可愛くないだろうなぁ。

 

 

そんな感じで

わきみんの原因を辿ると、まず母の顔色を伺う自分が居る事に気付けました。

 

自分の性格の見直しみたいになってる(笑)

 

興味のある方はお付き合いいただけると嬉しいです。

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

良い夜を!

 

わきみんになり易い人。どんなタイプの人間?症状が悪化する人は?

f:id:l-sham9:20170201225421p:plain

 

 

こんばんは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

今日は、「わきみんになり易いのはどんな人なのか?」です。

 

世の中には、たくさんの病気が存在します。

自分の生活習慣などでかかり易い病気が分かる事もあります。

 

しょっぱい物が好きで塩分を取りすぎたら、高血圧や脳梗塞などを発症する危険がありますよね。

 

 

病気の原因。

 

「わきみんになりやすい人はどんな人なのかな?」

 

ふと、疑問に思ったので自分なりに分析してみました。

 

 

まずはこれ、

「気にしすぎる人」です。

 

人としゃべる時、場の雰囲気が悪くならないよういつも人の顔色伺うような人はなり易いかもしれません。

 

適度に空気を読んで和ませる事ができるのが本当は理想。

 

私の場合だと、

 

「空気を読みすぎていつ発言したらいいか分からず、逆にから回る」(笑)

 

要するに気にしすぎ。

「これ言ってもいいかな?」とか発言する前に考えすぎてる。

 

この性格は、きっと幼少期の体験も関係している気がします。

(それは、また書いていきますね。)

 

気にしすぎる性格だと、周りの目線や態度が気になり易いと思います。

ふとしたきっかけで、わきみんになってしまう恐れが。

 

気にしすぎは程々に・・・・。

 

 

「自分に自信がない人」

 

これも、耳が痛いですな。

 

自分に自信がない方のほうが世の中多い気がしますが・・。

 

自信がある方はわきみんにはなりにくいと思います。

自分を貫く強さがある。

あまり、周りを気にせず行動できる。

 

素敵です。 

 

自信がない人は不安や迷いが多い。

やはり、ここでも自信のなさや不安から周りの意見を聞きすぎたり顔色を伺ったりしてしまうんですね。

 

 

 

そして、症状を悪化させてしまうのは

 

 

「コミュ障の人」

 

自分の感情をうまく言葉で伝えられないのは大きいかもしれません。

 

 

わきみんの症状について、

 

「何も言われず、ただただ見られる」

 

のと、

 

「私、わきみんなんだ。見てしまったらごめんね」

 

と言うのとでは、人の感じ方も違うのかなと。

 

前にも書きましたが理解してもらえなくても、こういう人間なんだと伝えてみると相手の受け取り方も違ってくるのでは?と思いました。

 

人それぞれ受け取り方は違ってくると思いますが、なり易い原因はこんな感じでしょうか。

もっと別にあるかもしれない・・・。

 

私は別として、わきみんの方は優しい人が多いと思います。

自分より周りを気遣えるあったかい心を持ってる。 

 

わきみんが治ったとしても、周りを気遣える心は持ち続けたいなと思うしゃむでした。

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

良い夜を!

わきみんになってから。小さな幸せ。

f:id:l-sham9:20170130133230p:plain

 

 

こんにちは。

脇見恐怖症と付き合いながらハンドメイド作家をしているしゃむです。

 

 

昨日は暗めなお話でした。

皆さんどんよりした所に引き込まれませんでしたか?

 

 

 

今日はお天気も良いのでちょっと復活!

 

 

 

本日も、有り難い事にご注文いただいた分の発送してきました。

 

春が近づいてきた分、お客さんの購買意欲も上がってきているのかな?

 

 

 

発送は、ゆっくりお散歩しながら歩いたり自転車乗ったりしてるんですが

途中に、ウォーキングしている方もいらっしゃるんですね。

 

その時、ちょい脇見を発症してしまうのが悲しいところです・・・。

 

 

 

歩道部分って、車道と違ってセンターラインがないから向こうから人が来たら譲り合いますよね。

たまに避けない方も居ますが(笑)

 

 

今日、一番最初にすれ違ったのは横に並んで歩く2人組みの女性。

おしゃべりに夢中で楽しそうに歩いていました。

 

おしゃべりの邪魔をしないようそっと端っこを通る私。

 

こちらが避ければ済む事なので、スーッとすれ違います。

 

 

 

おしゃべりしててくれると助かります。脇見に気付かれにくいので(笑)

 

 

その先で、元気よく歩く女性が1人。

進行方向が同じなので、(私は自転車)追い抜かなきゃなと思って走らせていると、

 

 

その方は、他の方が通り易いように歩道の端の方を歩いてくださっていて。

 

 

そこで何故か涙がうるうる。

 

昨日沈み気味だったからかもしれないけど、人の優しさが沁みました。

 

 

「あぁ。この方は気遣いの方だなあと」

 

 

いつもは、何気なく通り過ぎてしまう光景なのに・・。

今日、気付けて良かったなと嬉しくなりました。

 

 

人によっては、どちらかが道を譲ったり、避けたりするのが当たり前と思うかもしれません。

 

でも、譲り合いの心があってそれが成り立っているって気付くと優しい気持ちになりました。

 

わきみんになってから、日常の小さい幸せにたくさん気付けている気がします。

 

怪我や病気をして気付く、日常生活が送れる事の幸せみたいな感じです。

 

傷つく事も多いけど、小さな幸せに気付ける自分でありたいと思います。

 

みなさんも、小さな幸せ大切にしてくださいね。

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

より午後を!